最新記事「ドケチ銀行員の節約術」 詳しくはこちら

食費を節約する方法は?外食のコツ・食材の保存方法・調理器具を解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。
食費を節約する方法は?
  • URLをコピーしました!

毎日の生活で絶対かかせない費用としては「食費」が一番なのではないでしょうか。

私たちは特にスーパーに行く習慣をつけて外食を控えることで節約に成功しております。

ただ外食するときにも節約ポイントがあり、また自炊するときも節約ポイントがあります。

今回はそんな食費を抑えて節約する方法やコツをご紹介いたします。

目次

食費を節約するために知っておきたい外食のコツを解説!

外食は、忙しいときや気分転換に便利な選択肢ですが、頻繁にすると食費がかさみます。

しかし、外食をするときに以下のコツを使うことで、食費を節約することができます。

ランチタイムやハッピーアワーを利用する

ランチタイムやハッピーアワーは、レストランやカフェが客を呼び込むために行っているサービスです。

通常よりも安く提供されることが多いので、利用することで食費を節約することができます。

また、ランチタイムやハッピーアワーは混雑していることが多いので、予約してから行くようにしましょう。

ドケ銀

ディナーよりランチに外食することで結構食費を抑えることができます。

ドケ銀の妻

私たちは休日は夜は家で食べ、ランチに外食してます。

ディナーはどうしても単価が高いので、ランチに外食するのがおすすめです。休日お酒を飲む際も少し早めにハッピーアワーから始めれば時間もお金もお得に楽しめちゃいます。

テイクアウトする

レストランやカフェで食事をする場合、テイクアウトすることで割引が受けられることがあります。

また、テイクアウトは店内よりも安く提供されることが多いので、食費を節約することができます。

ただし、テイクアウトは容器代などが別途かかる場合があるので、注意しましょう。

少し面倒だなと思って、ウーバーイーツや出前館との宅配を頼んでしまうことが多いと思います。それらには配達員の輸送コストや人件費が上乗せされた通常よりも割高の価格となってしまうため、なるべくお店にいってテイクアウトしましょう。

ドケ銀

特にウーバーは高いよね。

ドケ銀の妻

スーパーの割引の総菜を買うのもありだと思います。

お店にいるとついつい楽しくなって、いろいろなものを頼みすぎちゃうこともあります。お酒も飲むなら二次会は家でとか工夫してみてください。

クーポンを利用する

レストランやカフェでは、クーポンを配布していることがあります。

クーポンを利用することで、通常よりも安く提供されることがあるので、食費を節約することができます。

また、クーポンはインターネット上でも配布されていることがあるので、事前に調べておくようにしましょう。

ドケ銀

カフェはほとんどのお店でクーポンありますよ!

ドケ銀の妻

クーポンを使うのは決してダサくないです。

人の捉え方はそれぞれですが、クーポン使う人はダサいみたいな風潮ありますよね。私はむしろ賢く、将来のお金も大事に扱ってくれそうと思うタイプです。あまり人の目は気にせず、自分のしたいようにすればいいかなと思っています。

レストラン予約サイトを利用する

レストラン予約サイトでは、予約した人に対してポイント還元などのサービスを提供しています。

ポイント還元は現金化できる場合もあるので、食費を節約することができます。

また、レストラン予約サイトでは割引クーポンも配布されていることがあるので、事前に調べておくようにしましょう。

ドケ銀

大人数の場合はポイント結構貯まります。

ドケ銀の妻

食べログをよく利用します。

レストラン予約サイトは結構便利ですよね。空いている時間で店ごとに検索できるので、スムーズに予約をすることができます。ポイントもつきますので貯まったポイントも活用すれば一石二鳥!

食費を抑えるためには自炊!!食材の保存方法を解説!

食費を一番効率的に抑える方法は自炊です。

外食ではそこで働く人の人件費やその場所で営業するためのテナント代があり、なおかつ利益を生んでいかなければならないため、自炊と比較すると圧倒的に割高になります。

食費を節約するには、自炊をすること。そして、食材の購入量や消費期限に気を付けることが大切です。しかし、それだけではなく、食材の保存方法も重要です。

食材の保存方法を工夫することで、食品ロスを減らし、食材の鮮度や栄養を保つことができます。そこで、食費を抑えるために知っておきたい食材の保存方法を紹介します。

野菜や果物の保存方法

野菜や果物は、新鮮なうちに早めに食べるのが理想ですが、保存する場合は以下の点に注意しましょう。

  • 野菜や果物は種類によって冷蔵庫や常温で保存するものが異なります。
    例えば、トマトやバナナは冷蔵庫で保存すると味が落ちるので常温で保存しましょう。
    一方、ほうれん草やブロッコリーなどは水分が多く傷みやすいので冷蔵庫で保存しましょう。
  • 野菜や果物は乾燥や水分に弱いので、ラップやビニール袋などで包んで保存しましょう。
    ただし、空気が入らないように密閉するとカビが生えやすくなるので、少し隙間を開けておきましょう。
  • 野菜や果物は熟すとエチレンガスを発生させます。
    エチレンガスは他の野菜や果物の熟成を促進するため、一緒に保存すると傷みが早まります。そのため、熟したものと未熟なものは別々に保存しましょう。
ドケ銀

野菜室をうまく活用しましょう!

ドケ銀の妻

なんでも冷蔵庫に入れちゃえ!は間違いです。

肉や魚の保存方法

肉や魚は高温多湿な場所では細菌が繁殖しやすく、腐敗の原因になります。そのため、以下の点に注意して保存しましょう。

  • 肉や魚は購入したらすぐに冷蔵庫か冷凍庫に入れましょう。冷蔵庫で保存する場合は、肉は2日以内、魚は1日以内に調理して食べましょう。冷凍庫で保存する場合は、肉は1ヶ月以内、魚は2週間以内に解凍して食べましょう。
  • 肉や魚は空気に触れると酸化して風味が損なわれます。そのため、ラップやジップロックなどで包んでから保存しましょう。また、肉や魚は一度解凍したら再び冷凍しないようにしましょう。
  • 肉や魚は調理前にしっかり洗って血液や汚れを落としましょう。また、調理後は余ったものをすぐに冷蔵庫か冷凍庫に入れて保存しましょう。
ドケ銀

肉や魚は空気に弱いよ!

ドケ銀の妻

とりあえず冷凍保存しとけば腐らずに長期保存できます。

乳製品や卵の保存方法

乳製品や卵は高温に弱く、鮮度が落ちやすい食材です。そのため、以下の点に注意して保存しましょう。

  • 乳製品や卵は冷蔵庫で保存しましょう。
    冷蔵庫の中でも温度が安定している奥の方に入れると良いでしょう。乳製品は開封したら早めに食べきりましょう。卵は殻が割れていないことを確認してから保存しましょう。
  • 乳製品や卵は直射日光や強い臭いに影響されやすいので、明るくて臭いの強い場所に置かないようにしましょう。
    また、乳製品や卵は他の食材と一緒に調理する場合は、最後に加えるようにしましょう。
  • 乳製品や卵は消費期限をよく確認してから食べましょう。
    消費期限が近づいたら、目視や嗅覚で鮮度をチェックしましょう。色や形が変わっていたり、臭いがしたりする場合は食べないようにしましょう。
ドケ銀

卵は特に消費期限は気を付けてね。

ドケ銀の妻

こまめに牛乳は買うようにしています。

食費を節約するために知っておきたい調理器具の活用法

食費を節約するには、食材の調理方法も工夫することが大切です。調理器具を上手に活用することで、食材の味や栄養を引き出し、無駄なく使うことができます。そこで、食費を節約するために知っておきたい調理器具の活用法を紹介します。

圧力鍋

圧力鍋は、高温高圧の状態で食材を加熱することができる調理器具です。

圧力鍋を使うことで、以下のようなメリットがあります。

  • 圧力鍋は通常よりも短時間で調理できるので、ガスや電気代を節約できます。
  • 圧力鍋は食材の旨味や栄養素を逃さず閉じ込めるので、美味しくてヘルシーな料理が作れます。
  • 圧力鍋は硬い食材や安い部位の肉も柔らかく煮込むことができるので、食材の選択肢が広がります。
ドケ銀

私たちはホットクックを利用してます!

ドケ銀の妻

気軽に料理ができるので自炊しやすくなります!

電子レンジ

電子レンジは、電磁波によって食材を加熱することができる調理器具です。

電子レンジを使うことで、以下のようなメリットがあります。

  • 電子レンジは火を使わないので、安全で手軽に調理できます。
  • 電子レンジは余った料理や冷凍食品を温め直すことができるので、食品ロスを減らせます。
  • 電子レンジは油や水を使わない調理法も可能なので、カロリーや塩分を抑えられます。
ドケ銀

電子レンジは必需品!

ドケ銀の妻

ブロッコリーを簡単に蒸したりします。

炊飯器

炊飯器は、米を炊くだけではなく、他の料理も作ることができる調理器具です。

炊飯器を使うことで、以下のようなメリットがあります。

  • 炊飯器は自動的に火加減や時間を調整してくれるので、失敗しにくくて便利です。
  • 炊飯器は一度に複数の料理を作ることができるので、時間や手間を節約できます。
  • 炊飯器は米以外にもパンやケーキなどのスイーツも作れるので、おやつ代も節約できます。
ドケ銀

一度炊いて小分けに冷凍保存が便利です。

ドケ銀の妻

私たちはお米以外はそんなに利用してません。

食費を節約する場合でも避けるべき食品はある?

食費を節約するには、食品の選び方も重要です。安いからといって、品質や栄養が劣る食品を買ってしまうと、健康や美容に悪影響を及ぼす可能性があります。また、安くても量が多すぎたり、消費期限が近かったりすると、食品ロスになってしまうこともあります。そこで、食費を節約するために避けるべき食品を紹介します。

加工食品

加工食品は、手軽に食べられるという利点がありますが、以下のようなデメリットもあります。

  • 加工食品は添加物や保存料などの化学物質が多く含まれています。これらの物質は体内に蓄積されて、アレルギーや病気の原因になることがあります。
  • 加工食品は塩分や糖分などの摂取量が多くなりやすいです。これらの物質は高血圧や糖尿病などの生活習慣病のリスクを高めます。
  • 加工食品は栄養価が低く、満足感が得られにくいです。そのため、食べ過ぎてしまったり、他の食品を追加してしまったりすることがあります。

インスタント食品

インスタント食品は、加工食品の一種ですが、特に注意すべき点があります。

  • インスタント食品は水分が少なく、カロリーが高いです。そのため、太りやすくなります。
  • インスタント食品は油分や香辛料などが多く含まれています。これらの物質は胃腸の負担になります。
  • インスタント食品は調理時間が短いですが、消化時間は長いです。そのため、胃もたれや不眠などの不快な症状を引き起こすことがあります。
ドケ銀

カップラーメンはほとんど食べないようにしてます。

ドケ銀の妻

節約も大事だけど健康的に暮らしましょう。

廉価な肉や魚

肉や魚は良質なタンパク質やビタミンなどの栄養素が豊富ですが、廉価なものは以下のような問題があります。

  • 廉価な肉や魚は鮮度や品質が劣っていることが多いです。そのため、腐敗や汚染のリスクが高くなります。
  • 廉価な肉や魚は脂肪分やコレステロールなどの有害物質が多く含まれていることが多いです。これらの物質は動脈硬化や心臓病などの原因になることがあります。
  • 廉価な肉や魚はホルモン剤や抗生物質などの薬物を使用していることが多いです。これらの物質は体内に残留して、ホルモンバランスや免疫力に影響を与えることがあります。

簡単調理で楽な宅食サービスの利用

最近、宅食サービスが流行っているのはご存知でしょうか。

その日のメニューに合った新鮮な食材が送られてきて、あとは自分が調理するだけのサービスだったり。

健康面を意識したメニューであとは電子レンジでチンするだけや焼くだけのものだったり。

共働きで忙しいものの、お金はあって時間効率がしたい世帯に関してはニーズが合致しているサービスだと思います。

どうしても外食すると飲みすぎたり、高くついてしまったりしますので、こういう宅食サービスを利用し健康的で節約生活するのもいいのではないでしょうか。

まとめ

    • ランチタイムやハッピーアワー、クーポンやレストラン予約サイトなどの割引情報を利用する

    • 加工食品やインスタント食品、廉価な肉や魚などは避ける

    • 圧力鍋や電子レンジ、炊飯器などの調理器具を上手に活用する

    • 食材の保存方法や賞味期限を知っておく

    • 食材の選び方や栄養バランスを考える

    • 食材の調理法や食品ロス削減法を工夫する

食費を節約するためには、とにかく外食を控えて自炊中心にすること。

そして自炊する場合には、食材の購入量や消費期限、保存方法、調理方法などに気を付けることが大切です。

これらのコツを実践して、食費を節約しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次